はじめてアロマテラピーを始める方や、
すでに楽しまれている方にも、役立つアロマテラピーの情報を紹介しています。


あなたのアロマテラピーの疑問が、解決しますように♪




「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」
(↑まぐまぐ!から配信している、無料メールマガジンです。)



無料メルマガで、最新のアロマ手作り化粧品のレシピや
おすすめのエッセンシャルオイル(精油)を紹介してるので、
登録してみてね♪






↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓

ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ



エッセンシャルオイル(精油)のプロフィール 検定1級編

●アロマテラピー検定1級に出題されるエッセンシャルオイルのプロフィール

それでは、アロマテラピー検定1級で出題されている、
エッセンシャルオイルのプロフィールを、紹介していきます。

アロマテラピー検定1級では、
2級で出題されているエッセンシャルオイルも含めて出題されます。

こちらでは、アロマテラピー検定1級で新たに出題される、
エッセンシャルオイルのプロフィールになりますので、
2級出題分のエッセンシャルオイルのプロフィールは、こちらをご覧下さいね。





●エッセンシャルオイルのプロフィール その2 (アロマテラピー検定1級出題分)

  ・カモミール・ローマン

  ・クラリセージ

  ・グレープフルーツ

  ・サンダルウッド

  ・スイート・マージョラム

  ・ネロリ

  ・フランキンセンス

  ・ベルガモット

  ・レモングラス

  ・ローズオットー







  ●カモミール・ローマン     Roman chamomile

  [学名]      Anthemis nobilis

  [科名]      キク科

  [抽出部位]   花部

  [抽出法]     水蒸気蒸留法

  [説明]

   化粧品やシャンプーなどによく使われているカモミール。

   お茶などでも接する機会が多いので、親しみのあるハーブの一種ではないでしょうか?

   カモミールの名前は、「地面のリンゴ」をいうギリシャ語に由来しており、
   その名の通り、フルーティーで、かすかにリンゴの香りが、安心感を与えてくれます。

   炎症や痛みをやわらげてくれるので、生理痛やPMS、
   ストレス性の肩こりや頭痛、胃炎や下痢などに良いでしょう。

   スキンケアでも、乾燥肌や老化肌、またニキビや皮膚炎のときに、
   やさしく働きかけてくれます。

  [注意点]

   ・通経作用があるので、妊娠中の使用は気をつけましょう。
   ・敏感肌を刺激する場合があるので、使用量は控えめにしましょう。







  ●クラリセージ     Clary sage

  [学名]     Clary sclarea

  [科名]     シソ科

  [抽出部位]  花と葉

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   月経痛や生理不順、PMS、更年期障害など、
   女性ホルモンの調整・リズムをとってくれるので、
   腰回りのアロマテラピートリートメントや、湿布におすすめです。

   ラテン語で「明るい、清浄な」という意味のクラリスからきており、
   緊張したこころを、クリアに解放してくれます。

   また、ストレスからくる頭痛や肩こり、筋肉痛にも良いでしょう。

   余分な皮脂を抑えてくれるので、脂性肌のスキンケアにも向いています。







  ●グレープフルーツ     Grapefruit

  [学名]     Citrus paradisi

  [科名]     ミカン科

  [抽出部位]  果皮

  [抽出法]    圧搾法

  [説明]

   食べ物でも親しみのある香りですね。

   すがすがしい香りはストレスを軽減して、不安感や落ち込みをやわらげ、
   高揚した気持ちをもたせてくれます。

   消化器の働きを高めてくれたり、
   血液やリンパ液の循環を促し、利尿作用があるので、
   むくみやセルライトなど、フットなどボディのアロマテラピートリートメントに向いています。

  [注意点]

   光毒作用があるので、
   肌に使用した後は、日光などの紫外線に当たらないようにしましょう。







  ●サンダルウッド     Sandalwood

  [学名]     Santalum album

  [科名]     ビャクダン科

  [抽出部位]  木部、芯材

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   昔から瞑想などに薫香として使われてきたこの香りは、
   こころを静かに、ゆったりと落ち着かせてくれます。

   殺菌の効果が高いので、
   風邪や咽頭炎などの咳・喉の痛みなどを鎮めてくれたり、
   膀胱炎などの感染症にも役立ってくれます。

   肌を柔らかくしてくれるので、乾燥・老化肌のスキンケアに良いでしょう。

  [注意点]

   香りが衣服につくと、なかなかとれないので気をつけましょう。







  ●スイート・マージョラム     Sweet Marjoram

  [学名]     Origanum majorana

  [科名]     シソ科

  [抽出部位]  葉

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   料理にもよく用いられる、温かみのある、
   軽いしみとおるような香りは、不安感や悲しみを取り除いてくれます。

   加温と鎮静の両面の作用を持ち、自律神経のバランスをとってくれるので、
   環境から来る、こころのストレスをやさしく鎮めます。

   運動後のアフターケアでの使用や、
   血行の悪いむくみやくすみのスキンケア、また、眠りの環境に使うなどにおすすめです。

   また、お腹へのトリートメントは、便秘にも良いでしょう。

  [注意点]

   通経作用があるので、妊娠中は避けましょう。







  ●ネロリ     Neroli

  [学名]      Citrus aurantium

  [科名]      ミカン科

  [抽出部位]   花

  [抽出法]     水蒸気蒸留法

  [説明]

   イタリアのネロラ公国の公妃、アンナ・マリアが、
   この香りを手袋に移して楽しんでいたことから、
   「ネロリ」と呼ばれるようになったそうです。

   フローラルで優しい香りは、
   神経の鎮静や月経のリズム・バランスをととのえてくれるので、
   不安や緊張、抑うつのときや、PMS、月経痛、更年期障害に良いでしょう。

   また、スキンケアにも良いエッセンシャルオイルで、
   乾燥肌やハリやしわなどのトラブルを改善して、皮膚細胞の成長を促してくれます。

   ネロリもローズやジャスミン同様、抽出するのに大量の原料(花)が必要なので、
   とても高価なエッセンシャルオイルですが、
   その香りは、私たちを温かく包み込んでくれるようで、
   不安感が顕著な時に、とくに力強くサポートしてくれるでしょう。

  [注意点]

   鎮静の作用が強いので、集中したいときは控えた方が良いでしょう。







  ●フランキンセンス(オリバナム/乳香)     Frankincense

  [学名]     Boswellia carterii

  [科名]     カンラン科

  [抽出部位]  樹脂

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   キリスト生誕の際に、東方の三賢者が、
   金とミルラとともに一緒に献上された、「フランキンセンス」。

   昔から高貴なものとして扱われ、
   古代からも、宗教儀式の薫香として用いられてきました。

   すっきりしたウッディな香りは、呼吸をゆっくりスローダウンしてくれるので、
   多忙であわただしさに埋もれてしまいそうな時に、
   平和感や安心感を与えてくれます。

   また、古代エジプトではパックで利用されていたそうで、
   乾燥・老化・敏感肌、しみやしわなどの肌トラブルをやわらげてくれるでしょう。







  ●ベルガモット     Bergamot

  [学名]     Citrus bergamia

  [科名]     ミカン科

  [抽出部位]  果皮

  [抽出法]    圧搾法

  [説明]

   明るくすっきりしてると同時に、包容力のあるこの香りは、
   ストレス等の、緊張が多い毎日の助けとなってくれます。

   紅茶のアールグレイの香り付けにも使用されており、
   原料となる果実は、小さなオレンジのようで、西洋梨のような形をしており、
   樹木は2〜3mくらいの高さです。

   心身の疲労やそれに伴う食欲不振、不安、抑うつ、不眠などの、
   神経の緩和に役立ってくれます。

   スキンケアでも殺菌効果が高く、神経をやわらげてくれるので、
   ストレス性のニキビや湿疹にもおすすめです。

  [注意点]

   ・刺激をあらわすことがあるので、
    肌に対して、長時間や使用の量は控えめにしましょう。
   ・光毒性があるため、使用後日光に当たるのは避けましょう。







  ●レモングラス     Lemongrass

  [学名]     Cymbopogon citratus、Cymbopogon flexuosus

  [科名]     イネ科

  [抽出部位]  葉

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   少し土を思わせる、爽やかなレモン様の香りで、
   90cmくらいの草丈で、すすきに似た葉から抽出されます。

   体全体を強壮に導いてくれ、
   特に消化器の不調や筋肉の痛み、疲れ、神経痛にに役立ってくれます。

   また虫が嫌がる芳香成分、シトラールやシトロネラールを含有しているため、
   蚊などの虫の多い時期の虫除けや、ペットのダニやノミ対策にも使えます。

   精神疲労や集中力を取り戻してくれるため、車の運転中などにも使用できます。

   スキンケアでは、収斂(しゅうれん…引き締めてくれること)の働きがあるので、 
   たるみやにきびに使うと、皮脂をととのえてくれるでしょう。

  [注意点]

   敏感肌を刺激することがあるため、使用量に注意しましょう。







  ●ローズオットー     Rose

  [学名]     Rosa damascena

  [科名]     バラ科

  [抽出部位]  花

  [抽出法]    水蒸気蒸留法

  [説明]

   「香りの女王」と呼ばれるに相応しく、甘い深い上品な香りは、
   ストレスなどからくる不安感・精神疲労の気持ちを高揚させ、感性を解放させたり、
   生殖器の不調和…月経前症候群、月経痛、陣痛を整えてくれたり、
   強壮にしてくれます。

   またスキンケアにおいても、すべての肌に対応し、
   とくにしみ・しわのトラブルを解消し、はりを持たせてくれたり、
   消炎の作用で鎮めてくれます。
   
   このエッセンシャルオイルを1滴得るために、
   約50本分のバラの花びらが使われます。

   ローズオットーのエッセンシャルオイルを使われるときに、
   そんなイメージを持たれると、さらに華やかで優雅な感情が増えたり、
   自信が深まったりするのではないでしょうか?

  [注意点]
   通経作用があるので、妊娠中は避けましょう。


(アロマセラピスト 小西梓惺より)





「アロマテラピー、もっと知りたい!」目次(サイトマップ)に戻る

「アロマテラピー、もっと知りたい!」トップページに戻る

edit

「女子まぐ!」のおすすめメルマガで、
「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」が紹介されました。


・2006年8月17日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「夏休み、普段の疲れをしっかりとろう!」

・2007年4月19日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「心と体をほぐす、アロマテラピー」


「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」は、毎週月曜日・火曜日にお届けしています。


↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓
ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ