はじめてアロマテラピーを始める方や、
すでに楽しまれている方にも、役立つアロマテラピーの情報を紹介しています。


あなたのアロマテラピーの疑問が、解決しますように♪




「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」
(↑まぐまぐ!から配信している、無料メールマガジンです。)



無料メルマガで、最新のアロマ手作り化粧品のレシピや
おすすめのエッセンシャルオイル(精油)を紹介してるので、
登録してみてね♪






↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓

ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ



アロマ手作り化粧品の作り方 「ネイル・キャップ(爪パック)」

■アロマセラピスト 梓惺のアロマ手作り化粧品レシピ

 アロマ手作り化粧品(コスメ)を作るときは、作る前に必ず注意点をお読み下さいね。


●ネイル・キャップ(爪パック)

ハンド&ネイルのお手入れに、「ネイル・キャップ」をしてみましょう♪

「ネイル・キャップ」とは、かんたんに言うと、「爪パック」のこと。

寝る前に、「ネイル・キャップ」をしてみましょう。

翌朝は、ハンド&ネイルがすべすべです♪





[ネイルキャップ(爪パック)の材料]

 ・みつろう     4g

 ・植物油     小さじ4

 ・グリセリン   小さじ1/3くらい

 ・ビーカー

 ・竹串

 ・15mlサイズ以上の広口容器 (遮光瓶)

 ・好みのエッセンシャルオイル     6滴

 ・広口容器より大きい入れ物(ボウルなど)

 ・お湯(ポットに入って状態だと、使いやすくていいです)

 ・ティッシュかキッチンペーパー

 ・手袋

 ・新聞紙


そして、汚れても大丈夫なように新聞紙などをひいてください。





[ネイルキャップ(爪パック)の作り方]

 1.ビーカーに、みつろう・植物油・グリセリンを入れて湯煎にかけ、
  竹串でかき混ぜながら、完全に溶かします。

 2.みつろうの形がなくなるまで、完全に溶かしたら、
   火からおろして、1〜2分冷まします。

 3.液体を、広口容器に注ぎます。

 4.液体のまわりが固まってきたら、エッセンシャルオイル(精油)をたらして、
   さらに竹串でよくかき混ぜます。

 5.ボウルにポットのお湯を注いで、そこに広口容器をつけます。
   (広口容器に水が入るので、容器の高さより少なめに、お湯は入れましょう。)

 6.容器の液体に、指先(爪がかくれるくらい)を1本1本つけていき、
   5分くらいそのままにしておきます。
   
   この時、最後の指を、親指と人差し指にして、
   広口容器をお湯のボウルから出しておくと、みつろうクリームが早く固まります。

 7.指先につけたクリームを、手のひらや腕に伸ばしていきましょう。

   この時、クリームがぽろぽろと落ちる時があるので、気をつけましょう。
   (新聞紙の上などで伸ばすと、汚れても安心です。)

   また、ついたクリームは、かなり多めの量なので、
   足などの体にぬってもOKです。。^^

 8.キッチンペーパーで、余分なクリームを拭き取り、
   手袋をはめて、おやすみください。





[アロマセラピスト・梓惺からのワンポイントアドバイス]

ビーカーなどの洗い物が残ってしまいますが、
せっかくケアしたので、翌日に洗いましょう。





「アロマテラピー、もっと知りたい!」目次(サイトマップ)に戻る

「アロマテラピー、もっと知りたい!」トップページに戻る

edit

「女子まぐ!」のおすすめメルマガで、
「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」が紹介されました。


・2006年8月17日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「夏休み、普段の疲れをしっかりとろう!」

・2007年4月19日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「心と体をほぐす、アロマテラピー」


「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」は、毎週月曜日・火曜日にお届けしています。


↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓
ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ