はじめてアロマテラピーを始める方や、
すでに楽しまれている方にも、役立つアロマテラピーの情報を紹介しています。


あなたのアロマテラピーの疑問が、解決しますように♪




「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」
(↑まぐまぐ!から配信している、無料メールマガジンです。)



無料メルマガで、最新のアロマ手作り化粧品のレシピや
おすすめのエッセンシャルオイル(精油)を紹介してるので、
登録してみてね♪






↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓

ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ



アロマ手作り化粧品の作り方 「浸出油」

■アロマセラピスト 梓惺のアロマ手作り化粧品レシピ

 アロマ手作り化粧品(コスメ)を作るときは、作る前に必ず注意点をお読み下さいね。


●浸出油

浸出油とは、植物油にハーブを漬け込むことで、
ハーブの栄養がさらにプラスされるオイルです。

浸出油は、別名「インフューズドオイル」や
「ハーバルオイル」などとも呼ばれています。

みつろうクリームや乳液、リップクリーム、アロマテラピートリートメントなど、
浸出油は、広範囲に使えるスグレモノ。

ただ浸出油は、欲張って作りすぎると、酸化してしますので、
こまめに作るのがオススメです。





[浸出油の材料]

 ・植物油          適量

 ・ドライハーブ       適量

 ・ジャムの空き瓶のような密閉できる広口瓶 (浸出用)

 ・遮光瓶 (保存用)

 ・ガーゼやキッチンペーパーなど漉せる(こせる)もの





[浸出油の作り方]

 1.広口瓶いっぱいにドライハーブを入れて、
  ドライハーブが浸るように、植物油を注ぎましょう。

 2.2〜3週間ほど置いて、抽出しましょう。
  その間、毎日、瓶をよく振って、しっかり浸出させるようにしましょう。
   
 3.2の瓶の中身を、ガーゼ等でこして、遮光瓶に入れて保存したら、できあがり♪
  できあがった浸出油は、冷暗所で保存しましょう。





[浸出油を作る時の注意点]

 ・できあがりに、作成した日付のシールを瓶にはっておくと、
  作成日がすぐに分かり、酸化させることを防げます。

 ・使う植物油は、比較的酸化の少なく、匂い・くせの少ないもの…

   ・スイートアーモンドオイル
   ・サフラワーオイル
   ・オリーブオイル
   ・マカデミアナッツオイル   などが向いてます。

 ・さらに、酸化防止のために、
  小麦胚芽オイル(ウィートジャームオイル)を
  出来上がり量の10%くらいをプラスすれば、品質が安定しやすくなります。

 ・浸出油は、2ヶ月くらいを目安に、使いきりましょう。





「アロマテラピー、もっと知りたい!」目次(サイトマップ)に戻る

「アロマテラピー、もっと知りたい!」トップページに戻る

edit

「女子まぐ!」のおすすめメルマガで、
「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」が紹介されました。


・2006年8月17日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「夏休み、普段の疲れをしっかりとろう!」

・2007年4月19日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「心と体をほぐす、アロマテラピー」


「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」は、毎週月曜日・火曜日にお届けしています。


↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓
ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ