はじめてアロマテラピーを始める方や、
すでに楽しまれている方にも、役立つアロマテラピーの情報を紹介しています。


あなたのアロマテラピーの疑問が、解決しますように♪




「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」
(↑まぐまぐ!から配信している、無料メールマガジンです。)



無料メルマガで、最新のアロマ手作り化粧品のレシピや
おすすめのエッセンシャルオイル(精油)を紹介してるので、
登録してみてね♪






↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓

ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ



アロマ手作り化粧品の作り方 「乳液&クリーム」

■アロマセラピスト 梓惺のアロマ手作り化粧品レシピ

 アロマ手作り化粧品(コスメ)を作るときは、作る前に必ず注意点をお読み下さいね。


●乳液&クリーム

乳液やクリームも、かんたんに手作りすることができます。

みつろうクリームは、少し固めのクリームですが、
もう少し柔らかいタイプのクリームや乳液も使ってみましょう。

手作り乳液を作る時は、
「植物性乳化ワックス(エマルシファイイングワックス)」を使います。

菜種油やパーム油から採られたもので、
一応、発がん性などの毒性は少ないと言われている成分です。

(セチルアルコールやポリソルベート60が主となっています。)

安全性を重視したい場合は、「みつろうクリーム」を使ってくださいね。





[乳液&クリームの材料]  (出来上がり 約55ml)

 ・植物油          小さじ2

 ・植物性乳化ワックス     小さじ1

 ・精製水          小さじ8

 ・100ml用くらいのビーカー     2つ

 ・泡立て器(小さいサイズ)

 ・湯煎するための鍋

 ・温度計

 ・好みのエッセンシャルオイル   6〜8滴

 ・クリーム用の保存容器(プラ製でもOK)





[乳液&クリームの作り方]

 1.ひとつのビーカーに植物油と植物性乳化ワックス(A)をいれ、
   もう1つのビーカーには、精製水(B)を入れて、それらを湯煎します。

 2.それぞれのビーカーが、60℃〜65℃くらいまで温めて、
   泡立て器で、(A)のビーカーのワックスの形がなくなるまで、
   よく混ぜます。
   
 3.完全に溶けたら湯煎からはずして、(A)に(B)を入れます。

   ※この時、一度に精製水を、ワックスのビーカーに入れるのではなく、
    3〜4回に分け入れます。

   ※また、電動式のミルククレイマーで、乳化させると、
    ムラにならずに、うまく乳化させることができます。

 5.そこにエッセンシャルオイルをたらして、
   泡立て器でさらによくかき混ぜまぜれば、出来上がり♪

   作った乳液&クリームを、保存容器に移しましょう。

   ※電動ミルククレイマーを使った場合、
    クリームに空気がたくさん入って酸化しやすくなるため、
    5の作業時の最後に、容器の底をトントンと叩いたり、
    泡立て器でかき混ぜながら、空気を抜くようにしましょう。





[乳液&クリームを作る時の注意点]

水分を使用したクリームは、傷みやすいため、
冷暗所の湿気の少ない所で保存し、2週間くらいで使い切りましょう。

また、このクリームレシピより、柔らかめの乳液を作りたい時は、
精製水を小さじ10〜12くらいにしてみましょう。





「アロマテラピー、もっと知りたい!」目次(サイトマップ)に戻る

「アロマテラピー、もっと知りたい!」トップページに戻る

edit

「女子まぐ!」のおすすめメルマガで、
「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」が紹介されました。


・2006年8月17日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「夏休み、普段の疲れをしっかりとろう!」

・2007年4月19日の女子まぐ!の今週のおすすめメルマガ 「心と体をほぐす、アロマテラピー」


「トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー」は、毎週月曜日・火曜日にお届けしています。


↓↓↓こちらから、メルマガの登録ができます。↓↓↓
ID: 0000203238
トラブル解決!かんたんに出来るアロマテラピー
   
powered by まぐまぐトップページへ